
所属 / 役職
- 株式会社エルデシュ 代表取締役 Data Scientist
- 早稲田大学データサイエンス研究所 招聘研究員
- 上智大学理工学部情報理工学科 非常勤講師
- 筑波大学理工学群社会工学類 非常勤講師
- 筑波大学理工情報生命学術院システム情報工学研究群 博士後期課程高野祐一研究室
経歴
2008年 | 早稲田大学大学院 理工学研究科 数理科学専攻修了 |
2008年〜2016年 | 株式会社数理システム 研究員(現、株式会社NTTデータ数理システム) |
2016年〜2019年 | Retty株式会社 Data Scientist |
2017年〜 | 早稲田大学 データサイエンス研究所 招聘研究員 |
2018年〜 | 上智大学理工学部情報理工学科 非常勤講師 |
2019年〜 | 株式会社エルデシュ 代表取締役 Data Scientist |
2020年〜 | 筑波大学理工学群社会工学類 非常勤講師 |
2020年〜 | 筑波大学理工情報生命学術院システム情報工学群 博士後期課程 |
受賞歴
- 2015年 株式会社スタートトゥディ(現、株式会社ZOZO)主催 レコメンドコンテスト 優勝
- 2014年 日本オペレーションズ・リサーチ学会 事例研究賞受賞
- 2013年 経営科学系連合協議会主催 データ解析コンペティション 課題設定部門最優秀賞受賞
講演・講師
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会主催ORセミナー2019年度 第2回 『データ分析最新事情~主な応用先をマーケティングとして~』講師(2019)
- 文部科学省採択事業「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業」特別講演会 講師(2019)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会 最適化とその応用 (OPTA) 招待講演(2018)
発表資料はこちら - 早稲田大学後期授業「情報数理基礎」招聘講師(2018)
- メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会招待講演(2018)
- ソーシャルデータサイエンス学会第4回シンポジウム特別講演(2017)
- 日本OR学会秋季研究会発表会 企業事例交流会講師(2017)
- 情報オリンピック夏期セミナー講師(2015)
- 日経情報ストラテジー主催データサイエンティストジャパン講師(2014)
執筆
- 岩永二郎, データサイエンティストが実務で経験すべきこと, 日本ソーシャルデータサイエンス学会論文誌, Vol.3, No.1, 2019, pp.17-p22
- 岩永二郎, ビジネスでインパクトを出せるデータサイエンティストになるには, 経営システム, Vol.28, No.2, 2019, pp.127-132
研究業績(査読付き論文)
- Teppei Sakamoto, Haruka Yamashita, Masayuki Goto, Jiro Iwanaga, Model for Relational Analysis of Posted Articles and Reactions on Restaurant Guide Sites, Industrial Engineering & Management Systems, Vol.19, No.3, 2020, pp.669-679
- Jiro Iwanaga, Naoki Nishimura, Noriyoshi Sukegawa, Yuichi Takano, Improving collaborative filtering recommendations by estimating user preferences from clickstream data, Electronic Commerce Research and Applications, Vol.37, 2019, 100877
- Naoki Nishimura, Noriyoshi Sukegawa, Yuichi Takano, Jiro Iwanaga, A latent-class model for estimating product-choice probabilities from clickstream data, Information Sciences, Vol.429, 2018, pp.406-420
- 劉佩潔, 山下遥, 岩永二郎, 樽石将人, 後藤正幸, グルメサービスにおけるレストラン推薦投稿へのリアクション数増加を目的とした潜在クラスモデル分析, 情報処理学会論文誌, Vol.59, No.1, 2017, pp.211-226
- Jiro Iwanaga, Naoki Nishimura, Noriyoshi Sukegawa, Yuichi Takano, Estimating product-choice probabilities from recency and frequency of page views, Knowledge-Based Systems, Vol.99, 2016, pp.157-167
- 岩永二郎, 鍋谷昴一, 梶原悠, 五十嵐健太, 関心度と忘却度に基づくレコメンド手法: 単調性制約付きレコメンドモデルの構築, オペレーションズ・リサーチ, Vol.59, No.2, 2014, pp.72-80
研究業績(査読なし論文)
- 西村直樹, 鮭川矩義, 高野祐一, 岩永二郎, 形状制約モデルによる顧客の商品選択行動の予測, オペレーションズ・リサーチ, Vol.65, No.6, 2020, pp.328–333
- 竹野峻輔, 氏原淳志, 岩永二郎, 優先度学習による推薦文からの見出し抽出, オペレーションズ・リサーチ, Vol.62, No.11, pp.731-736
- 西村直樹, 鮭川矩義, 高野祐一, 岩永二郎, 水野眞治, EC サイトの商品特性を考慮した 2 次元確率表による購買予測, オペレーションズ・リサーチ, Vol.60, No.2, 2015, pp.69-74
研究業績(研究発表)
- Naoki Nishimura, Noriyoshi Sukegawa, Yuichi Takano, Jiro Iwanaga, Estimating product-choice probabilities from sequences of page views. Proceedings of the 2019 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA)(2019)
- Naoki Nishimura, Noriyoshi Sukegawa, Yuichi Takano, Jiro Iwanaga, Estimating product-choice probabilities from sequences of page views. The 2019 INFORMS Annual Meeting(2019)
- Naoki Nishimura, Noriyoshi Sukegawa, Yuichi Takano, Jiro Iwanaga, Estimating product-choice probabilities from sequences of page views. International Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis–International Conference on Optimization: Techniques and Applications (NACA-ICOTA2019)(2019)
- 西村直樹, 鮭川矩義, 高野祐一, 岩永二郎, 閲覧数列の順序関係を考慮した商品選択確率の推定, 日本オペレーションズ・リサーチ学会 2019年春季研究発表会, 千葉工業大学(2019)
- T. Sakamoto, H. Yamashita, M. Goto, J. Iwanaga. A Model for Relational Analysis of Recommendation Articles and Reactions on Gourmet Service Site, The 18th Asia Pacific Industrial Engineering and Management System Conference (APIEMS2017)(2017)
- 西村直樹, 鮭川矩義, 高野祐一, 岩永二郎. 潜在クラスを考慮した混合型の商品選択確率表, 日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016年春季研究発表会 (2016)
- 西村直樹, 鮭川矩義, 高野祐一, 岩永二郎, 水野眞治, ECサイトの商品特性を考慮した2次元確率表による購買予測, 情報処理学会第77回全国大会(2015)
- 西村直樹, 川矩義, 高野祐一, 岩永二郎, 水野眞治, 顧客と商品の類型化に基づく購入確率表の作成, 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(2014)
- 吉永恵一, 野村新平, 岩永二郎, 石井祐介, ID付POSデータを用いたハロー効果の分析, 日本消費者行動学会 第48回消費者行動研究コンファレンス(2014)
- 岩永二郎, 鍋谷昴一, 梶原悠, 五十嵐健太, 関心度 (Frequency) と忘却度 (Recency) に基づくレコメンド手法: サンプリングでは対応できないビッグデータの活用, 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(2013)
- 藤井浩一, 新田利博, 家富淳, 岩永二郎, 池田悠, 吉永正幸, 川上貴之, CS 進出ナンバー決定問題, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(2013)
- 秋田博紀, 池上敦子, 岩永二郎, 田辺隆人, ナース・スケジューリングにおける部分問題解空間の把握, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(2011)
- 安野貴人, 岩永二郎, 田辺隆人, ラグランジュ緩和法を用いた土木構造物の長期修繕計画における予算平準化問題の汎用解法, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(2010)
その他の活動
過去の経験
- レコメンドエンジン開発(機械学習、数理最適化)
- 対話型レコメンドエンジン開発(機械学習、確率統計)
- 大規模レコメンドモジュール開発(数理最適化)
- ナーススケジューリングシステム開発(数理最適化)
- 土木構造物保守計画支援モジュール開発(数理最適化)
- プロ野球CS進出ナンバー算出システム開発(数理最適化)
- 広告予算配分最適化モジュール開発(数理最適化)
- 文章自動生成システム開発(自然言語処理)
- 介護アンケート分析(テキストマイニング)
- 論文データ分析(テキストマイニング)
- ネット広告費用対効果分析(機械学習)
- 商談成約予測(機械学習)
- オーディエンスターゲティングモジュール開発(機械学習・確率統計)
- ブランドKPIモニタリングロジック開発(データ分析・ブランド論)
- WEBサイトアトリビューション分析(データ分析)
- 顧客の声トピック分析(テキストマイニング)
- 生体異常検知予測モデル開発(機械学習・確率統計)
- 学力向上メカニズムの解析(確率統計・教育心理学)
- データモニタリング環境開発(データ可視化)
- データビジネス商品企画・開発(データマネタイズ)